その他の活動– category –
空き家の紹介、改修のお手伝い、地域との関わり、除雪支援、草刈り、木工作業、蜂の巣駆除など
-
高社山登山ガイド
今日は中野市の“巡りEYEウォーク”というイベントがあり、高社山を世界に発信する会役員3名がガイドを務めてきました。 天狗の飛石で休憩 廃仏毀釈で折られた不動明王石造、今は繋ぎ合わされていますが傷跡が残っています 早朝から雲ひとつなく今日は絶好... -
スズメバチ駆除
村の氏子総代から「18日の祭りまでに駆除してもらえないか」との依頼でスズメバチの巣を駆除してきました。 〝今の時期は兵隊たちが最も多く元気に飛び回る時期、夜になっても城郭に入りきれない兵隊たちは城の周りにたくさんたむろしています() いっせい... -
「移住者2組がNHK“いいいじゅう”とローカル誌に紹介」
「移住者2組が報道で紹介」 里山ようちえん おやまのおうちがNHK“いいいじゅう”で放映されました。また、同じく移住してリンゴ栽培をしている彼もローカル誌に紹介、私たちも移住に際してお手伝いが出来たことを嬉しく思います!(^^)! これからもこうした若... -
「空き家案内」
空き家解消のためにボランティアで行っている情報収集と提供。 今回は一昨年から空き家になっていた物件を家主さんの了承も得て、移住希望者にご案内しました。 家主さんに伺うとなかなか歴史ある家柄、“お宝”も有りそうですが‥(^^; まだ新しい軽トラ、除... -
「草刈り‥」
例年に比べて22日も早く梅雨明けってどういう事?(゚Д゚;) このところ連日、草刈りの依頼があり会員手分けで対応しています(^^;) -
「雪囲い外す、耕起作業」
今日は古民家別荘の雪囲いを外す作業と草刈り作業を行いました。 実はコロナ過で2年ほどお見えにならなかったオーナーから「行きたいので雪囲いを外して欲しい」との連絡で急きょ実施したもの(^^;) 隊員4名で3時間ほど掛かりましたが、何となく古民家も嬉... -
「大雪にも負けず奮闘」
例年に無い大雪に見舞われた今年の冬、お年寄りの気持ちに寄り添いながら無事、雪下ろし作業を終了することが出来ました。三月末、終わってみればなんと雪下ろし作業が70件を超え、排雪作業も20件近く、時間数も190時間を超えて過去最高となりました。しか... -
「長野県元気づくり支援金表彰式」
今日は、県の元気づくり支援金令和2年度優良事業の表彰式があり会員4名で出席してきました。私たちが行った“須賀川地区フットパスコース開設事業”が優良事例に選定され、地域振興局長賞を頂戴しました。今回の受賞はたいへん嬉しく光栄であり、今後への大... -
「民話看板の草刈り」
好天に恵まれて、民話看板の見廻りと草刈りを行いました。 現在、区内に28ヶ所建っていますが、多くのところは地主さんのご理解できれいに草刈りなどが行われ、我々が行いところは半数ほど。わずか2時間ほどで終わりました。 民話の里にも🍁秋の気... -
「雪との格闘続く」
今シーズンはこれで終わり?と、思いきや2月9日に40㎝を超す積雪、今朝も20㎝の積雪(-_-;) 早速、婆ちゃんたちからの熱いラブコール(^^; 2月10日は隊員2名で雪下ろし2軒、11日は隊員4名で雪下ろし2軒と連続出動。さすがに疲れたぁ(>_<) 12日以降は屋...