農業体験– category –
-
米づくり
「米づくり」生育記録6
令和元年8月下旬 稲穂が少しづつ垂れてきました。出穂から25日ほどで稲刈りになりますが、それに備えて田んぼの水を落とします。 -
農業体験
「米づくり」生育記録5
令和元年8月10日(土) 「出穂」 稲穂が出てくることを出穂(シュッスイ)といいます。この時期に天候が不順だと受粉が進まず収獲量に影響が出ますが、今年は順調に成育しています。 -
農業体験
「米づくり」生育記録4
令和元年7月25日 「土用干し(中干し)」 暑いこの時期に田んぼの水を一旦抜く事により、稲が水を求めてしっかりと根を張るため倒れにくい稲に育ちます。 -
農業体験
「米づくり」生育記録3
令和元年7月10日(水) “分けつ” 苗の大きさが30㎝ほどに成長し株も増えてきました。2~3本ほどの苗が5~6本にまで分けつしています。 -
農業体験
「米づくり」生育記録2
令和元年6月20日(木) 田植えから一ヶ月、一部植え直しや補植が行われましたが無事に根付いたようです。 -
農業体験
「米づくり」生育記録1
令和元年5月20日(月) 強風が吹く中、千葉県からお越しの中学生195名により田植え体験が行われました。 -
農業体験
「農業体験~ぼんじゃもん宿泊」
昨日、強風の中“シャクヤク”の花摘み体験で東京から7名の方が須賀川にお見えになり、ぼんじゃもんに宿泊されました。今が旬の竹の子採りも経験され、夜の交流会では私が須賀川民話「蛇のお話し“志賀”」と「みそず団子」2話を語り楽しんで頂きました。 -
農業体験
農業体験受け入れ
すがかわ暮らし応援隊として今年度、初めて農業体験(田植え)受け入れを行いました。体験したのは千葉県の中学2年生6クラス200名ほど。午前3クラス、午後3クラスに分けてそれぞれ田植え作業と、りんごの摘果作業を体験。 泥の田んぼに素足で入るだけで大...