北信州タウンミーティング

昨日、飯山市文化交流館ナチュラで“暮らしの中のゼロカーボン”の講演会が開かれて私たち、すがかわ暮らし応援隊の事例発表も行いました。最初に渋沢寿一氏(渋沢栄一氏のひ孫)の基調講演が行われその後、3組の事例発表が行われました。

渋沢氏の講演は「渋沢栄一は資本主義の父なんて呼ばれているけど本人の考えは全く違っていて金儲けではなく封建制度の終わらせることだった」また、「自分らしくどう生きるかが大事」「愛のきっかけは興味を持つこと、共感づくりが大切」「里山資本主義ー地域内で循環する経済が活性化につながる」最後に「DoよりもBeが大切、物質や経済的ではない生き方をつくることが未来へのキーワードになる」と結びました。

私たち“すがかわ暮らし応援隊”の活動を後押しされているようで、たいへん嬉しかったです。最後に控室で「頑張ってください」と声をかけられ思わず「ありがとうございます!」(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次