「第2回すがかわ民話の里フットパス体験会開催」

9日、朝霧に包まれた“天上の里”盆じゃものコースで体験会が開催されました。今回は一般参加者の他、地区役員の皆さんや議員さん、そして信州大学でフットパスを研究されているO先生もお招きして行われました。今後、O先生にはすがかわフットパスに様々なご協力を頂くほか、秋ごろ講演会も計画しています。
朝の挨拶と諸注意
「とりで街道」に鎮座する石仏を説明(^-^;
建立したのは当時、旅人の安全を祈願して村人が寄進したと言われています。
「とりで街道」添いにはこんなに大きなブナの木もあります。
ブナの木にはクマの爪痕(゚Д゚;)
地区の神社「伊勢社」前
「フットパス協力の家」Yさん宅ではテニスコートで楽しむ人たちを見ながら休憩 
コース名となっている興善寺跡で民話“盆じゃもの夜話”を聞いて頂きました(^-^;
75年前の8月9日、午前11時3分、長崎に原子爆弾が投下された時間に合わせてみんなで“黙祷”‥同じ過ちは繰り返さないという誓いを込めて(-_-)
梅花藻の白い花が水に揺れる「明神川」
休憩ポイント⑧にはベンチが設置されました。 
芽が出たそばの畑にクマの足跡(゚Д゚;) 
道沿いの畑で作業されてたおばさんから「ブルーベリー食べてって!」と声を掛けられ、みんなでつまみ食い‥「甘いね~」(^o^)
 Mさんのお宅では丁度、蕎麦のツナギづくり。この辺りでは蕎麦のツナギにオヤマボクチの葉を乾燥させたものを煮て、何度も水洗いをして、その後乾燥させたものを使います。大変高価なもので、Mさんはこれをネットなどで販売しています(^_-)-☆ 
コース内にたくさん残る石造文化財、ここは馬頭観音です!(^^)!9日、朝霧に包まれた“天上の里”盆じゃものコースで体験会が開催されました。今回は一般参加者の他、地区役員の皆さんや議員さん、そして信州大学でフットパスを研究されているO先生もお招きして行われました。今後、O先生にはすがかわフットパスに様々なご協力を頂くほか、秋ごろ講演会も計画しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次